img_neo-d_logo
0120-690-384

  平日10:00~18:00(通話料無料)

マイページ

見積BOX

お問合せ

  • コンセプト・ガイド
    • コンセプト
    • ケータリングガイド
  • プラン
    • ケータリングメニュープラン
    • フリードリンクプラン
    • 温かい料理(オプション)
    • オプションプラン
    • グレードアップ装飾
    • パーティーサポートオプション
    • 目的別おすすめオプション
    • イベント企画運営サービス
  • 対応エリア
  • ご注文の流れ
  • 活用事例
  • お客様の声
  • 選ばれる理由
  • お役立ち情報
  • ギャラリー
    • テーブルコーディネート事例
    • ギャラリー
  • よくあるご質問
  • スタッフ
  • 当社の取り組み
    • SDGsの取り組み
    • 衛生管理の取り組み
    • アレルギー対応方針
メニュー
  • コンセプト・ガイド
    • コンセプト
    • ケータリングガイド
  • プラン
    • ケータリングメニュープラン
    • フリードリンクプラン
    • 温かい料理(オプション)
    • オプションプラン
    • グレードアップ装飾
    • パーティーサポートオプション
    • 目的別おすすめオプション
    • イベント企画運営サービス
  • 対応エリア
  • ご注文の流れ
  • 活用事例
  • お客様の声
  • 選ばれる理由
  • お役立ち情報
  • ギャラリー
    • テーブルコーディネート事例
    • ギャラリー
  • よくあるご質問
  • スタッフ
  • 当社の取り組み
    • SDGsの取り組み
    • 衛生管理の取り組み
    • アレルギー対応方針
ホーム › 活用事例 › コロナ禍の最新ケータリング事情《2022年版》|社内イベントや社員エンゲージメント向上施策など
メニュー
  • コンセプト・ガイド
    • コンセプト
    • ケータリングガイド
  • プラン
    • ケータリングメニュープラン
    • フリードリンクプラン
    • 温かい料理(オプション)
    • オプションプラン
    • グレードアップ装飾
    • パーティーサポートオプション
    • 目的別おすすめオプション
    • イベント企画運営サービス
  • 対応エリア
  • ご注文の流れ
  • 活用事例
  • お客様の声
  • 選ばれる理由
  • お役立ち情報
  • ギャラリー
    • テーブルコーディネート事例
    • ギャラリー
  • よくあるご質問
  • スタッフ
  • 当社の取り組み
    • SDGsの取り組み
    • 衛生管理の取り組み
    • アレルギー対応方針
メニュー
オードブル宅配

空き状況
利用方法

お問合せ

マイページ

見積BOX

Case

活用事例

コロナ禍の最新ケータリング事情《2022年版》|社内イベントや社員エンゲージメント向上施策など

目次

  • NEO DINING.のケータリングとは
  • コロナ禍でケータリング人気が高まった理由
    • 2021年比で当社のケータリング注文数も8.45倍に
    • 《ケータリングが増えた理由その1》社内なのでラク
    • 《 ケータリングが増えた理由その2》感染症対策面
    • 《ケータリングが増えた理由その3》予算面
  • コロナ禍の社内コミュニケーション活性化にケータリングは最適
    • 社内コミュニケーション活性化
    • 社員の出社促進を図りたい
  • コロナ禍のケータリング最新トレンド2022版
    • シーズンやイベントのテーマに沿った空間装飾で華やかに場を盛り上げる
    • 「カップINケータリング」で感染対策も万全に
    • 環境にやさしいケータリング
  • コロナ禍の社内イベント事例その1:社員のバースデーイベント
  • コロナ禍の社内イベント事例その2:社員の出社促進企画
  • コロナ禍の社内イベント事例その3:福利厚生で社員の健康促進
  • アフターコロナの社内コミュニケーション活性化はケータリングを活用しよう
    • おしゃれで美味しい料理をオフィスにお届け★ NEO DINING.のケータリング&オードブル宅配
  • (株)NEO FLAG.のサービス
  • 【ダウンロードOK】社内イベントやコミュニケーション活性化に役立つ資料も無料配布!
  • オンライン懇親会・オンラインイベントについて詳しく知りたい方は「デリマガ」もチェック
2022コロナ禍のケータリング事情_TOP
お問合せはこちら
2022年10月27日

こんにちは!ケータリングの「NEO DINING.」です。

2019年から続くコロナ禍により、社内イベントの中止や延期を決めた企業も少なくありません。2022年のいま、コロナウイルスのワクチン接種が拡大し、「そろそろ社内イベントを復活させたい!」と考えている人事・総務ご担当者様、経営者様も多いでしょう。

NEO DINING.のケータリングとは

大勢の社員が参加するイベントにおいて、欠かせないのは「料理」です。

NEO DINING.では、法人・団体様向けのケータリングを展開しています。これまで大使館や大手上場企業など、累計10,000件以上の実績があります。

2022コロナ禍のケータリング事情_ネオダイニングとは
活用事例はこちら<strong><a href=httpspartyneodining cateringcomcase><span class=has inline color has luminous vivid orange color>httpspartyneodining cateringcomcase<span><a><strong>

NEO DINING.のケータリングは、25プラン以上/100種類以上の豊富なメニューが特徴です。シェフが手がけた本格派料理を目でも楽しんでいただけるよう、パーティ空間に華やかな空間装飾を施してご提供いたします。

お問い合わせはこちら

コロナ禍でケータリング人気が高まった理由

2019年、コロナ禍に突入して以降、「三密回避」や「感染リスク低減」が推進。また、まん延防止等重点措置により、飲食店も休業を余儀無くされました。これにより、社員同士のランチや飲み会が消滅し、社内コミュニケーションが激減したと実感した方も少なくありません。

あれから約2年。現在は「感染歴のある方」や「ワクチン接種者」が増えたことや、まん延防止等重点措置が解除になったことにより、社員同士の飲食についても緩和傾向にあります。

2021年比で当社のケータリング注文数も8.45倍に

2022コロナ禍のケータリング事情_注文数が急増

当社のケータリングも、2020、2021年は利用者が少ない傾向にありました。その背景には、法人や団体のお客さまが多いことも理由として挙げられます。

しかし、2022年はケータリング注文数が激増。

2021年と比べて、その数は8.45倍に上ります。特に「社内イベント」や「社内会議室での懇親会」での利用が急増しています。その理由は主に以下の3点です。

  • 社内なのでラク
  • 感染症対策面
  • 予算面

《ケータリングが増えた理由その1》社内なのでラク

2022コロナ禍のケータリング事情_社内だから開催が楽

コロナ禍以前は、社内イベントや社内懇親会を開催する際、会場に居酒屋やレストラン、ホテルの宴会場を設定していた企業・団体様も多いでしょう。しかし、現在はコロナ禍のため、万が一に備えて、外食は避けたいと考える人が少なくありません。ケータリングであれば、会場を社内に設定し、限られたメンバーで交流を深めることが可能です。

ケータリングを注文して社内で行うイベントには、以下のようなメリットがあります。

  • 移動する手間がない
  • 参加ハードルが下がる
  • 幹事の運営、準備がラク

《 ケータリングが増えた理由その2》感染症対策面

2022コロナ禍のケータリング事情_感染症対策

社内イベントであれば、社員のみで他のお客さんと接触せずに交流を深められます。また、「検温」「アルコール消毒」「換気」などの感染症対策を徹底したい方も、社内であれば自ら準備し、実施を促すことが可能です。

《ケータリングが増えた理由その3》予算面

2022コロナ禍のケータリング事情_予算面のメリット

ケータリングを用意し、社内でイベントを行う上での大きな利点が予算面です。会議室や休憩室で行えば、会場費は一切不要です。

そのため「浮いた予算の一部を景品に充てる」「乾杯の1杯はシャンパンにする」など、予算に応じて柔軟なプランニングをする幹事様も多いですね。

コロナ禍の社内コミュニケーション活性化にケータリングは最適

前段で述べた通り、2021年と比べ、ケータリングの注文数は激増しました。多くの企業がケータリングを活用したいと思う背景には2つの理由があります。

2022コロナ禍のケータリング事情_社内コミュニケーションや出社促進に役立つ

社内コミュニケーション活性化

コロナ禍での積極的なテレワーク導入により、働き方は大きく変わりました。場所を問わない自由な働き方が定着した一方で、課題も浮き彫りになりました。例えば、「新入社員のケアが不十分で早期離職が増えた」「上司部下の意思疎通が難しい」などのコミュニケーション問題を抱えている企業も少なくありません。

社員エンゲージメント向上施策として、社内イベントやケータリングを囲んでの懇親会を開催する企業が増えています。

社員の出社促進を図りたい

テレワークが定着し、出社を渋る社員も多いようです。しかし、会議やちょっとした打ち合わせなどの対面でのコミュニケーションも大切です。

コロナ禍が落ち着き始め、出社促進のための施策としてケータリングを導入する企業もあります。ランチタイムや休憩時間に会社が料理を提供することで、積極的な出社を促す取り組みです。

コロナ禍のケータリング最新トレンド2022版

コロナ禍では、ケータリングも進化をみせています。当社では主に以下のようなケータリングが人気です。

シーズンやイベントのテーマに沿った空間装飾で華やかに場を盛り上げる

季節行事を掛け合わせた社内イベントを開催するケースもたくさんあります。例えば以下のようなイメージです。

2022コロナ禍のケータリング事情_お花見やハロウィンなど季節行事にも
  • ハロウィン
  • お花見
  • クリスマス
  • 夏祭り など

当社のケータリングは、料理の提供だけでなく空間装飾にも対応。造花などのアイテムを効果的に使い、テーブルを華やかに盛り上げます。

★今年も人気のハロウィン装飾がスタート★

【2022年ハロウィン】グレードUP装飾~ハロウィン装飾ケータリングのご案内~

「カップINケータリング」で感染対策も万全に

2022コロナ禍のケータリング事情_カップインケータリング

飛沫対策や感染防止対策を入念に行うお客様も多数派。当社では小分けカップに料理を入れて提供する「カップINケータリング」にも対応しています。取り分ける必要もないため、片付けの手間も大幅ダウン。現在では、通常のケータリングプランとほぼ同数のご注文があります。

カップに入っているからといって、お惣菜のようなチープな印象はありません。華やかさ、美味しさはそのままに、安全に料理をお楽しみいただけます。近しい仲間内の打ち上げから、全社員参加型の社内イベントまで、さまざまな形式の会で採用されています。

環境にやさしいケータリング

2022コロナ禍のケータリング事情_エコ

当社では環境意識の高まりにマッチしたケータリングを提供しています。入れ物やカトラリー類も極力プラスチック製品を減らし、再利用できる素材を活用しています。

例えば…

  • 個包装ケータリングのクラフトボックス
  • デザート用の木製スプーン など

コロナ禍の社内イベント事例その1:社員のバースデーイベント

ここからは、当社のケータリングを活用したコロナ禍の社内イベント事例についてご紹介します。まずは、社員のバースデーイベントで活用したお客様の例です。

2022コロナ禍のケータリング事情_バースデーイベント
開催日毎月1回
提供数20-30名様分
形式ケータリング(カップINケータリング)

この企業では、毎月1回、定期的に「社員のバースデーイベント」を開催しています。

ゲストは、その月に誕生日を迎える社員たち。上司や役員、社長なども参加し、直接お祝いの言葉を伝えます。自身の誕生日を祝ってもらうことで、社員のモチベーションアップにも直結するイベントです。

また、「誕生日=その会の主役」として社員に注目を集める場にも最適です。普段は話す機会がない他部署の社員と交流するキッカケづくりにも繋がります。職位の差からなかなか話す機会のない上司や役員とも、雑談を通して距離が近づくと好評です。毎月社員と交流をもてるため、経営層も自身のメッセージを伝える場として有効だと考えているようです。

コロナ禍の社内イベント事例その2:社員の出社促進企画

2022コロナ禍のケータリング事情_デザートビュッフェ
開催日平日5日間連続
提供数300名様分
形式ケータリング(デザートビュッフェ)

前段でご紹介した、コロナ禍の出社促進施策としてのケータリング活用例です。

カフェスペースにケータリングの料理を設置し、勤務時間(10:00-17:00)内に自由に食べられるようにしました。社員は各自の席に持ち帰って食べてもOKです。飲み会や喫煙所での雑談とは異なり、コミュニケーションの場が限定されないのも利点のひとつです。

今回は持ち帰り用容器も併せて提供し、「忙しくて食べられない方はテイクアウトOK」と呼びかけました。時短勤務の方や子育て世代の方からも好評の声が寄せられました。

コロナ禍の社内イベント事例その3:福利厚生で社員の健康促進

2022コロナ禍のケータリング事情_サラダとフルーツで健康促進
開催日平日5日間連続
提供数50名様分
形式ケータリング(サラダ&フルーツのカップINケータリング)

福利厚生の一種としてケータリングを導入した企業の活用例です。コロナ禍で外出の頻度が減り、運動量も少なくなった社員の健康改善が目的でした。そのためヘルシーメニュー(サラダ、フルーツなど)を提供しました。

サラダとフルーツ類は、社内の休憩スペースにある冷蔵庫で保管。仕事の合間に片手でつまみやすい、カップINケータリング形式です。冷蔵庫の外には、案内ポップとカトラリー類を配置し、積極的な利用を呼びかけました。

アフターコロナの社内コミュニケーション活性化はケータリングを活用しよう

コロナ禍の影響により、オンラインを活用したコミュニケーションが定着しました。しかし、感染者数が落ち着くにつれて、リアルのコミュニケーションに原点回帰しようとする動きも見られます。社内コミュニケーション活性化を図る際も、自身や社員の健康・安全を最優先にしつつ、直接会って交流を深めたいと考えている企業が多いのではないでしょうか。

NEO DINING.では、コロナ禍のお客様ニーズに合わせたケータリングを提供しています。提供の形式や空間装飾のアイデアなど、ケータリングにまつわるご相談も承ります。ご興味がある方はぜひご相談くださいね。アフターコロナの社内コミュニケーション活性化のお手伝いをさせていただけたら幸いです。

おしゃれで美味しい料理をオフィスにお届け★ NEO DINING.のケータリング&オードブル宅配

NEO DINIG.のケータリング&オードブル宅配は、大使館や大手上場企業など累計10,000件以上の企業・団体様に選ばれた実績があります。

味はもちろん、見た目でも楽しめる料理の数々は、レストランのシェフが手がけたもの。ケータリングでは、まるでウェディングパーティーかのような「魅せるビュッフェ」が人気です。参加者が思わず写真を撮りたくなるようなメニューをお楽しみください。

サービスガイドはこちら

(株)NEO FLAG.のサービス

DeliPa デリパ

オンライン懇親会向け料理宅配

DeliPa (デリパ)資料

専用ECサイト

パルティ

オンライン懇親会用 MC付き料理宅配

Parti (パルティ)資料

専用サイト

MC付き会議室懇親会

DeliPa BIZ(デリパビズ)資料

専用サイト

【ダウンロードOK】社内イベントやコミュニケーション活性化に役立つ資料も無料配布!

以下のページでは、コロナ禍の社内イベントや社内コミュニケーション活性化に役立つPDF資料を配布中です。すべてダウンロードは無料です(内容の改ざん、二次配布は禁止とさせていただきます)

【無料DL可能】社内イベント参加率UP施策集 無料ダウンロード

【無料DL可能】初心者幹事向け オンライン懇親会 最強段取りPDF資料

オンライン懇親会・オンラインイベントについて詳しく知りたい方は「デリマガ」もチェック

お問合せはこちら

よく読まれている活用事例

Loading...
ケータリング料金別事例紹介_サムネ

ケータリング料金別事例集 | 大規模イベントから社内懇親会、周年記念パーティーなどの予算、最低注文金額など

NEO DINING.は10000件以上の実績があるケータリング会社です。今回は、ケータリング料金別の活用事例をまとめてご紹介★社内懇親会や周年記念パーティ、大規模イベントなど、あらゆる事例と料金をピックアップしました。初めてケータリングを利用する方や初心者幹事様必見です!
もっと読む
ナチュラルカップインラグジュアリー

【装飾付き】\カップインケータリングプラン新登場/蓋付きカップメニューの小分け盛りスタイルが人気急上昇

従来のケータリングの場合は、トングを使用して大皿でご提供するスタイルでしたが、このカップインケータリングプランは1品1品すべてのメニューが蓋付きカップに入っているのでコロナ禍の感染防止対策の一環としても人気が高いスタイルです。一方で2023年に入り、新型コロナウィルスもようや落ち着きを示しリアル開催で行うケータリングサービスのお問合せが急上昇している中でも、このカップインケータリングプランは依然として人気プランとなっています。
もっと読む

テーマがあれば実現可能!?あっと驚くユニークなケータリング事例特集★

普通にケータリングしてもつまらない!と思っていませんか? 今回はテーマに合わせたユニークなケータリング事例を8つご紹介しますので「普通に料理を提供してもなぁ」「参加者があっ!と驚く世界観に出来ないかなぁ」とか「会のテーマに合わせてアイデアないかなぁ」と思っているご担当者・幹事様は必見です!
もっと読む
入社式歓迎会のケータリング事例_サムネ

入社式・歓迎会のケータリング事例 | 新入社員が喜ぶ懇親会やウェルカムパーティー

入社式&歓迎会のケータリング活用事例をピックアップしてご紹介します★累計10000件以上の実績がある法人・団体様向けケータリングサービスを展開するNEODINING.。入社式や歓迎会にケータリングを活用するメリットや具体例についてプロが詳しく解説します
もっと読む
ケータリングを活用した社内イベント事例_サムネ

ケータリングを活用した社内イベント事例|社内懇親会やパーティー、内定者懇親会、歓迎会など

社内イベントにケータリングを活用する法人や団体のお客様が増えています。社外の方との接触も最小限に抑えられるため、コロナ禍の感染防止対策にも最適です。今回は社内懇親会や内定者懇親会、入社式、歓迎会などのケータリングを用いた社内イベント事例をピックアップしてご紹介します
もっと読む
お気軽にお問い合わせください
活用事例一覧に戻る
img_neo-d_logo

コンセプト

ケータリングガイド 

ケータリングメニュープラン

フリードリンクプラン

温かい料理(オプション)

オプションプラン

グレードUP装飾

パーティーサポートプラン 

目的別おすすめオプション

イベント企画運営サービス

社内懇親会の企画・運営付きケータリングサービス

対応エリア
ご注文の流れ

お客様の声

選ばれる理由

お役立ち情報

ギャラリー
よくあるご質問
スタッフ

お知らせ

サービス資料ダウンロード
会社概要

プライバシーポリシー

特定商取引法に基づく表記

SDGsの取り組み

衛生管理の取り組み

アレルギー対応方針

採用情報

提携希望の法人様へ

お問い合わせフォーム

NEO FLAG.ナビ

オードブル宅配サイトへ
空き状況
ご利用方法
ホーム › 活用事例 › コロナ禍の最新ケータリング事情《2022年版》|社内イベントや社員エンゲージメント向上施策など
コンセプト
ケータリングガイド
ケータリングメニュープラン
フリードリンクプラン
温かい料理(オプション)
オプションプラン
グレードUP装飾
パーティーサポートオプション
目的別おすすめオプション
イベント企画運営サービス
社内懇親会の企画・運営付きケータリングサービス
対応エリア
ご注文の流れ
お客様の声
選ばれる理由
お役立ち情報
ギャラリー
よくあるご質問
お知らせ
サービス資料ダウンロード
スタッフ
会社概要
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表記
SDGsの取り組み
衛生管理の取り組み
アレルギー対応方針
採用情報
提携希望の法人様へ
お問い合わせフォーム
NEO FLAG.ナビ
オードブル宅配サイトへ

Copyright (c) 2020 NEO DINING. All Rights Reserved

こちらは、スタッフ派遣による設置・片付けまでを含むケータリングサービスのページです。

ケータリング空き状況カレンダー​

非表示の日にちは受付停止日です。

受付停止日でもキャンセル待ちが可能なお日にちもあります。

【1分で公開】ケータリングが出来るまで
スピードセッティング
\ビフォーアフター/(動画)

お料理のみお届けをご希望のお客様はネオダイニングのオードブル宅配サービスをご利用ください。

オードブル宅配サービスはこちら

商品の選択について

ケータリングメニュープランをお選びいただいた後、各ページからオプションプラン、グレードアップ装飾、パーティーサポートオプションをお選びください。

お見積りをスピーディーにお出しします。

ご希望のお日にち、プランや大まかな人数などお選びいただき、お見積り依頼をしていただくと、2営業日以内に専任のコンシェルジュが詳しいお見積書をお出しします。

お支払い・精算について

お支払いは、以下の4種類からお選びいただけます。

  1. クレジットカード決済
  2. 銀行振り込み
  3. 代金引き換え
  4. QRコード決済(PayPay、楽天ペイ)

お問い合わせ

0120-690-384

  平日10:00~17:00(通話料無料)

電話をかける

お問い合わせフォームはこちら

10周年記念キャンペーン